メール

info@beautybodystudiograces.com

Gracesの由来  

Beauty Body Studio “Graces”の由来を紹介します。

“Graces”は三美神(さんびしん、The Three Graces)を意味します。

三美神とは、ギリシア神話とローマ神話に登場する美と優雅を象徴する三人の女神。

ラファエロ・サンティの作品やサンドロ・ボッティチェッリの「春」にも描かれています。

ギリシア神話に登場する三美神で、それぞれ魅力(charm)、美貌(beauty)、創造力(creativity)を司る。

ローマ神話に登場する三美神で、それぞれ愛(amor)、慎み(castitas)、美(pulchritude)を司る。

三美神(さんびしん、The Three Graces)の様に、魅力(charm)、美貌(beauty)、創造力(creativity)を引き出し、

皆様の健康と美の維持のお手伝いをさせて頂ける様にGraces(グレイセス)と​名づけました。  

 

ピラティスとは  

ピラティス・メソッドは、ジョセフ・H・ピラティスによって20世紀前半に真の健康と幸福を手に入れるために提唱された身体調整法。

自身のメソッドを「コントロロジー」と名付けており、単なるエクササイズとは違う「全身の細かな筋肉と精神を自分自身でコントロールするための学問」と呼んでいました。

エクササイズを実践することで、理想的な姿勢と動作を学ぶことができる。

それによって慢性的な痛みの改善や障害の予防、運動パフォーマンスの向上からリハビリテーションまでを可能とします。

さらにその正しい運動パターンを体に癖をつけることにより、生活の質にまで広い範囲で影響を与える事ができます。

体全体を整える効果があり、体幹だけでなく四肢の筋力強化、柔軟性の向上、筋持久力の向上が期待できます。

ピラティスでおこなわれるエクササイズのほとんどは脊柱 (背骨) や骨盤の動きに焦点を当てており、ピラティス独特の呼吸法と組み合わせながら、それらのアライメントを整えることに重点がおかれています。

近年ではリハビリテーションを目的としてピラティスを指導したり実践したりする人が増えており、機能改善、怪我の早期発見と予防ができることで話題となっています。

さらには、フィットネス関係者のみならず多くの医療従事者がピラティスを様々な施設で活用されてます。